トップへ » 当院がわかる5つのポイント » 小児歯科

小学校の校医経験を生かした小児歯科

小学校の校医経験を生かした小児歯科

小さなお子さんにとって、歯医者さんは「痛いことをする嫌な人」に変わりはありません。特に慣れない内は、些細なことでも不安や恐怖を感じがちです。それが元で、歯医者さん嫌いになってしまうことも、まれではありません。小児歯科治療で重要なことは、お子さんとの信頼関係を築くことです。

お子さんの性格に見合った接し方が大切
私は地域の小学生に剣道の指導をしたり、小学校の歯科校医を務めています。この経験から、お子さんとの接し方を心得ており、お一人お一人の性格に見合った接し方や対応をしております。常に安心感を与える診療を心がけておりますので、安心してお任せください。

まずは歯医者さんに慣れることから始めましょう

まずは歯医者さんに慣れることから始めましょう初めて治療をするお子さんは、診察そのものに慣れていません。時には泣いたり暴れたりすることもあるでしょう。そんな状態で無理やり治療をしても逆効果です。

焦らず少しずつが治療への近道
当院では、初めてのお子さんを、いきなり治療することはありません。まずは椅子に座ってもらい、歯医者さんの雰囲気を覚えてもらいます。

衛生士によるブラッシング指導を何回か重ねていきながら、お口の中に機械や手を入れられることに慣れてもらいます。治療を始めるのはそれからです。決して無理強いはいたしませんのでご安心ください。

お子さんに自信を与える褒める治療

お子さんに自信を与える褒める治療お子さんは褒められると、たとえイヤなことでも好きになっていきます。当院ではお子さんのやる気を育てるために、最後まで治療を受けたときには、しっかりと褒めます。

ご家族の方にご協力いただいていること
ご家族の前でも「よく頑張ったね」とたくさん褒めますが、そしてご家族の方に「家に戻ってから、しっかりお子さんを褒めてあげてください」とお伝えしています。お子さんは歯科医とご家族から褒められることで、期待に応えようと次回も頑張って治療を受けるようになります。

この積み重ねが自信となり、やがては歯医者さん嫌いを克服します。褒める治療で、怖がらずに治療が受けられるお子さんに育てましょう。

痛くない小児歯科治療

痛くない小児歯科治療不要なものは見せず、不安にさせません
治療中に麻酔注射を見ただけで、お子さんは不安になります。たとえ小さな針であっても、お子さんにとっては痛みを連想させる怖い物です。

当院は不安を与えないために、お子さんの目の前では、決して麻酔注射を見せません。また麻酔注射を連想させないために、ペン型の注射器を使用します。お子さんは、目に見えなければ不安や恐怖を感じません。常に見せない、不安にさせない工夫をしていますので、痛みに敏感なお子さんでもご安心ください。

痛みをなくす信頼関係
大人に比べると子どもは痛みに強いといえるでしょう。特に高学年くらいのお子さんまでは、きちんと信頼関係を築けていれば、ドクターを信じて治療を委ねてくれます。それが少し痛い治療であっても、麻酔なしで最後まで我慢できてしまいます。

私はお一人お一人に合わせたコミュニケーションを大切にしておりますので、どのようなお子さんでもお任せください。

【矯正治療】子供の歯並びでお悩みの方はいませんか?

子供の矯正お子さんの歯並びでお困りの親御さんはいらっしゃいませんか?

悪い噛み合せをそのままにしておくと、後々さまざまなリスクを抱えてしまいます。お子さんの健康のためにも、負担が少ない内に「子どもの矯正(咬合誘導)」を受けることをおすすめいたします。

矯正「子どもの矯正(咬合誘導)」とは?
皆さんお馴染みの「ワイヤーを付ける本格的な矯正」ではなく、あごの成長を正しく導いてあげる、という考え方の矯正治療です。当院では、前歯の部分的なケースのみ対応をしております。

使用する装置は、取り外しできる装置です。費用は、カウンセリグ料金を含め、約5万円~(症状によって異なりますので、ご相談ください)承っております。費用的負担、時間負担が少ない治療です。

子供の矯正をスタートする時期について
治療開始時期の目安ですが、一般的には永久歯の前歯と奥歯が生えてくる6歳から7歳頃に、一度来院されることをおすすめいたします。しかし、当院では早ければ5歳頃から簡単な矯正を始められる場合もあります。

お子さんの歯並びが気になりましたら、ぜひ一度ご相談ください。

カテゴリー一覧

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております

トップへ » 当院がわかる5つのポイント » 小児歯科


PAGE TOP