«  2024年4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2024年4月19日

この前の日曜日、何十年か振りにいちご狩りに行ってきました。

那須どうぶつ王国へ行く様になってから、帰りにいちご狩りに行きたいねと話していました。

ただ、食べたいいちごがロイヤルクイーンという品種で、扱う農園も少なく、予約必須だったのです。

このロイヤルクイーンは果肉が中まで赤く、尖った酸味はなく、まろやかで甘くバランスの取れた味わいなんです。
都内でも滅多に見かけません。
一部の高級スーパーにたまに置いてあることがありました。
価格も高価ですが、味を考えると十分納得できます。

そのロイヤルクイーンのいちご狩りです。
予約時間は正午だったので、朝食は当然抜きです。
我が家から1時間ちょっとで到着です。
栃木市の壬生町にある、ロイヤルクイーン専門のハウスです。
とても近代化されています。
ハウス内には外から虫が入れない様になっていて、地面にはシートでカバーされています。
ハウスの周りも同様です。
いちごが植っているのはプランターで、たかさが腰より少し高いので、摘むのがてても楽です。

持ち時間は30分ですが、十分食べられます。
後は持ち帰り分を買って帰りましたが、これは都内で安定して買える店を知らないから、、、

毎日少しずつ食べています^ ^

2024年4月 9日

昨日はよく晴れ、暖かく穏やかな陽気で絶好の花見日和でした。

私も花見に出かけました。
有名な場所は花見か人見なのか分からなくなるので、当然穴場に出かけました。
鐘ヶ淵の防災団地、堤通側から隅田川神社に抜ける参道が立派な桜並木なんです。
さらに神社の前の道に沿って、桜の林になっていて、かなりの大木もあり、ベンチや芝生のエリアもあります。

当然、宴会をやっている人達もいますが、その広さに比べればわずかな人なんで、気になりません。

私は人混みが苦手なんです。
こういう場所なら落ち着いて桜を楽しめます。
かなりのスケールですよ!

そう、今年は桜の花から花へ飛び回る鳥をたくさん見かけました。
これ、メジロとヒヨドリなんです。
舌の先の形に特徴があり、桜の蜜が吸えるんです。
今まであまり気にしてませんでしたが、人が少ないので遠慮なく蜜を楽しんでいたのでしょうね^ ^

2024年3月28日

いよいよ今週末から桜が咲き始めますね。
1年の楽しみです。
満開は来週末でしょうが、天気も良さそうなのであちこち散歩してきます。

西行の代表作。
願わくは 花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ。

最初に読んだ時、とても感激しました。
自分もその様な境地に入れるのでしょうか。

2024年3月21日

インスタントラーメン、カップでなくて袋麺。
あまり食べないんですが、最近お気に入りを見つけました。
月見軒と、どさん子、両方とも味噌ラーメンなんです。

最近の変に旨味を重ねたタイプではなく、オーソドックスな味噌ラーメンです。

モヤシをラードで炒めてネギを乗せて山盛りにして、水をやや少なめにして食べます。

特にどさん子の方は、以前通ってたどさん子ラーメンの味をだいぶ忠実に再現してあるので感激です。

お店がやっていた時は毎週通っていました。
この袋麺も最近頻繁に食べてます。

ホント‼️お勧めです^ ^

2024年3月12日

一昨日、今年3回目、そして今年最後の那須どうぶつ王国へ行ってきました。

冬季営業の最後の日曜日です。

過去2年はそうでもなかったんですが、今回は人だらけです。
駐車場も3段が埋まっていました。
展示室の中も大渋滞です。
この日はとても寒かったんですが。
この陽気でこの人混み、通常営業になり、暖かくなったら?
夏休みとかは?想像を絶する混雑になるのでしょうね。
人混み嫌いの私には耐えられませんね。

いつもは写真も撮るのですが、今回は人が写り込んでしまうので撮ってません。

レッサーパンダは動き回っていたけど、マヌル猫は寝たまんま、、、
アムールトラも。

15日からの公開予定だったナマケモノの赤ちゃんには会えました。

次は来年の1月です。
それまでにレッサーパンダとマヌルに子供が出来てると良いのですが。

2024年2月26日

もうすぐ3月ですね。
先週は寒かったですね。
でも、晴れれば部屋の中はポカポカになります。
陽射しが強くなってきてますね。
着実に春が近づいてきています。

大好きな桜ももうすぐです。

今週末はお袋の実家へお参りに行ってきます。
正月に分かったのですが、お袋の兄嫁が亡くなっていたんです。
直接連絡が無かったからわかりませんでした。
東京にいる兄弟の末っ子に伝えたから伝わったと思っていたそうです。

小さい頃からたくさんお世話になっていて、最近でも近くに行くと顔を出していました。

紫式部が源氏物語を書いたと言われる、滋賀県の石山寺脇で旅館をしています。
今は従兄弟が継いでいますが、大河ドラマやインバウンドでお客さんは多いと言っていました。

弟と2人で行ってきます。

お袋は6人兄妹でしたが、今、存命なのは東京に住む末っ子だけです。
たまに私の診療所に来てくれます。

2024年2月 6日

久しぶりに都内でもまとまった雪になりました。
スタッドレスタイヤを履いてない車もたくさん走っていました。
気温が高く、凍らなかったらヨタヨタでも走れたんですよね。

大学時代は岐阜で暮らしていて、この前、雪で大渋滞となった関ヶ原はわりと近所です。

当時はスタッドレスタイヤがまだ無くて、雪になるとチェーン規制になっていたので、それなりの雪でも走れたんです。

我々は冬場はスパイクタイヤを使っていました。
しかも、ラリー競技用のもので、かなりの深雪でも問題無く走れたんです。

スタッドレスタイヤはいくら雪用に設計されてるとはいえ、所詮ゴムです。
氷の上では無力です。
しかも、スタッドレスタイヤを山があるからと何シーズも使うのはもっての他です。

雪道で動けなくなる車が多いのは納得できます。
空気の当たらない様に保管しても、せいぜい3シーズンが限界でしょうね。

那須どうぶつ王国の駐車場に停めてある車を見ても、このタイヤはどうかな?という車がたくさんあり、大雪になったら大変だなぁと、思いました^ ^

2024年1月29日

昨日は今期2回目となる、那須どうぶつ王国へ行ってきました。
小雪が舞っていましたが、体感はそんなに寒くはありませんでした。
まぁ、かなり厚着はしてましたが。

20年以上前に紋別に流氷を観に行った時と同じような服装でした。
流氷をかき分けて進むがリンコ号に乗った時はこの服装でも寒くて震えていましたが、、、

さて、やっぱりいつもと同じ、ニャンコら巡りです。
今回はレッサーパンダも起きていて歩き回っていました。
これなら暫くは寝ないと確信したので、他のニャンコらを観にいきました。

まずはマヌル猫、若い雄のレフ君がボルの代わりに出ていました。

次は対馬ヤマネコ。
起きてはいましたが、ひたすらじっと座っていました。
隣はスナネコ。
こちらも起きてはいましたが、あまり活性が高く無く、じっとしたままでした。
奥にはアムールヤマネコ。
こちらも珍しくあまり動きません。

この保全の森という展示場は、読んでそのままの、絶滅危惧種が展示されています。
他には雷鳥が何羽もいたり、ミーアキャットもいます。
楽しい場所です。

この後はジャガーとアムール虎を見てから、レッサーパンダに戻り小1時間見ていました。
やっぱり可愛い!
飽きないんですよねー^ ^

2024年1月23日

最近少しずつ断捨離?終活?で、コレクション?の処分をしています。

趣味で所持していた古い車も1台売却しましたし、大学時代からずっと弾いてきたギターも10本あるので4本をまず委託販売にだしました。
これらはそれなりに良い物なんで、これからもまだまだ現役で使えるギターだから、バトンタッチ出来たらと思います。

まだある6本、どーでも良い2本はあげちゃおうかと思いますが、残りの4本は思い入れもあるし、かなり良いギターなんで、今後については迷っています。

息子、娘は全く興味が無いんです。

刀もそうです。
あと4振りありますが、誰も欲しがらないんで行き先を考え中です。

オーディオ機器もそう。
衣類なんかは古着屋が出来るくらいあります。
ロイヤルコペンハーゲンのクリスマスプレートも1908年から全部あります。
診療所にも20枚程飾ってありますが、、、

のんびりとやっていきます^ ^

2024年1月12日

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

元旦は毎年恒例、兄弟で集まり宴会です。
甥が猫アレルギーなんで、ここ何年かは我が家ではなく、弟の家でやっています。

流石にニャンコも8匹になると、家中毛が舞っています。
掃除してもすぐに毛だらけです。

スリッパを履いていて、階段は危ないので、脱ぐ様になりましたが(何度もスリッパが原因で階段で転倒しています)、2階はスリッパ無しなので、靴下が毛だらけになってしまいます。
2階にもスリッパ置かないといけませんね。

3日は休日診療当番で9時から5時まで診療所に詰めていました。
最近は日祝も診療している歯科医院があるので、この区の行っている休日診療当番には患者さんがほとんど来なくなりました。
固定診療所ではなく、各自の院での持ち回りなんで分かりにくく、利用者が少ないんでしょうね。

来年度、新しい保健センターが完成するので、医師会と同じく、そこで固定して診療すれば良いですね^ ^

Archives

comments

trackbacks

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
タロー歯科 院長 長澤太郎

タロー歯科 院長 長澤太郎
http://www.tarodent.jp/

【役職歴】
社団法人 向島歯科医師会 理事
墨田区介護認定審査会 委員
墨田区健康白書改訂委員会副委員長等を兼任
現在は 向島学校歯科医会 専務理事
墨田区立第三吾嬬小学校 歯科校医

【経歴】
1978年4月 岐阜歯科大学入学
1984年3月 岐阜歯科大学卒業
1984年5月 浜松市 大庭歯科クリニック勤務
1985年4月 銀座 大山歯科医院勤務
1986年1月 大越歯科クリニック柏分院で分院長として勤務
1987年10月 現在地にて、タロー歯科を開業 現在に至る

2000年2月~2002年6月まで、介護福祉専門誌「おたっしゃ倶楽部」に歯科関連のコラムを執筆・連載