«  2014年10月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年10月29日

今日は歯科校医をしている、第三吾嬬小学校の就学時健診があり、お昼に健診に行ってきました。
この就学時健診に始まり、来月は同校の秋季歯科健診、やはり園医をしている八広保育園の秋季歯科健診、そして向島学校歯科医会の主催で4校の小学校へ、歯垢の染め出しとブラッシング指導の巡回指導があります。

毎年恒例ですが、準備も含めると、なんだかんだと忙しい時期になります。

話が飛びましたが、今年の就学時健診では、久しぶりに虫歯保有者が非常に多数みられました。
50人ちょっとの受診者で、虫歯無しの子が20人もいなかったはずです。
まだ、5〜6歳なのに。昭和へタイムスリップ?って感じでした。

子供の虫歯に気付いていない親、気付いていても歯科医院に連れて行かない親、以前治療を受けたから大丈夫だと思っていた親。
もうちょっと子供のお口の中の状態を気にして欲しいです。
仕上げ磨きなど、していないのでしょうね。もちろん不適切な、不十分な歯科治療が原因の子も何人かは見受けられましたが、、、、、、

入学してからは、養護教諭とも相談して、何らかの策を考えないといけないでしょうね。
頑張ります‼︎

2014年10月21日

食欲の秋といいますが、今年の秋は少々お腹に脂肪がつきました。
剣道の稽古はしっかりしてるのですが、お酒が美味しく、夜食を摂ることもたまにあったので、そのせいでしょうか?

30歳ちょいの頃、今より10キロ以上肥えてました。
剣道を再開したのはその為もあります。
大学卒業時より15キロほど太った訳です。
わずか6年ちょっとで(~_~;)

それから週に2回の稽古は欠かさず、食事も見直し、好きだった日本酒をやめました。
基本的に毎日晩酌をするので、夕食の時は白飯は食べません。
生野菜とタンパク質多めのおかずのみです。

2年ほどでだいぶ体重が減って、身体も軽くなりましたが、歯科医師会の理事をするようになり、多忙で稽古が思う様に出来なくなり、また、不摂生な生活のため、ピーク時ほどではないですが、太りました。

理事を辞め、また稽古を再開し、最低週2回は大汗を流していたら、だんだん体重が戻りました。

6段審査を受けるために、稽古回数を増やして、より厳しい稽古にしてから、近年のベスト体重になりました。

今年は夏前に足を痛めていたせいか、稽古を休む事が何度もあったので、それで肥えたんでしょう。

でも、今月から、新たな道場に所属を変え、稽古回数も週4回となったので、もうじきベストに戻ると思います^ ^

2014年10月15日


先週の土曜日、ポルトガル料理を食べに行ってきました。
ポルトガル料理を食べるのは初めてです。

実は先日、ある雑誌でポルトガルレストランのシェフとホール担当の2人の特集記事を見たのですが、そのホール担当が友人だったのです。
以前は浅草橋のフランス料理店で、やはりホール担当をしていたのですが、4年程前に辞め、その後は会っていませんでした。

びっくりしましたが、記事を読んで、店の写真を見たら行ってみたくなりました。
代々木八幡駅の近所にお店はあります。

直樹というその友人は、以前と変わりなく満面の笑みで私達を迎えてくれました。
とりあえず、店お勧めの微発泡で低アルコールの白ワインで乾杯し、メニューを眺めていると、タローさん、大丈夫、全部任せて!と。
苦手な食べ物だけ告げ、あとはお任せメニューになりました。
当然ワインもお任せです。
ポルトガルワインは全く分かりませんので、助かります。
魚を使った料理が多いのですが、敢えて赤をリクエストしました。

さて、最初は細切りのニンジンとトマトにオレンジのソースがかかっているサラダ。
フレンチのラペと違い、オレンジが
アクセント効いてます。
2皿目はポルトガル料理の定番、バカリャウを使った料理。
これはタラの身を塩漬けして乾燥させたもので、今回はこれを練り込んだコロッケです。
通常こういったものと、赤ワインは全く合わないんですが、直樹の選んでくれたワインはナマ臭さを全く感じさせない、初めて飲むタイプのワインでした。
3皿目は生イワシをグリルで焼いたものを、目の前でほぐし、付け合わせのポテトやパセリと混ぜ合わせて食べます。
イワシの香りも良く、美味しかったんです。
これまた今回の赤でも合うんです。
いやぁ、これはびっくりしました。

開店早々に入店したのですが、店内はカウンターを含め全て満席。
人気のほどが伺えます。
毎日こんな感じだそうです。
値段も非常に良心的です。

代々木八幡、ポルトガル料理、クリスチアーノというお店です^ ^

2014年10月 8日

週の土曜日、和歌山の知人から松茸が届きました。
和歌山は高野山の松茸です。
ここの松茸は非常に香りが強く、美味しいんです。
3年程前に、韓国、中国はもちろん日本各地の松茸を少しづつ購入し、味比べをしたことがありましたが、この高野の松茸が最高に香り高く美味しかったです。
同じ国産でも、産地によって全然違うのには驚きました。
菌株が違うんでしょうね。

さてその高野の松茸、前日の朝に採れたものだそうで、リビングで開封したら、あっと言う間に部屋中その香りで埋め尽くされました(笑)。

晩ご飯は松茸三昧です。

まずはお吸い物。
以前は土瓶蒸しにしてましたが、シンプルに松茸だけのお吸い物にしています。
この方が、松茸の純な香りが楽しめますし、甘さも引き立ちます。

次は焼き松茸と松茸のフライです。
両親が松茸フライが好きだったので、私もフライが好きです。
香りの弱い松茸だと、フライにすると香りが無くなってしまいがちですが、高野のは大丈夫です。
少し厚めにカットして、カラッと揚げて、それにお塩じゃなく、ウスターソースをかけて食べるのが、親父譲りの食べ方です。
お勧めです。

最後は松茸ご飯!これまたシンプルなレシピです。
傘の部分を多めに、比較的大きくカットし、具材はこれだけ。
これは贅沢に、これでもか!っていうくらい松茸を入れ、醤油とみりんだけで炊き上げます。
炊けてくると、香りが家中に広がります。
最高に美味しかったです^ ^

2014年10月 2日

だいぶ過ごしやすい陽気になってきました。
私は昼休み自宅に戻り、昼寝をするんですが、ここ何日かニャンコらが乗ってきたり、横にへばり付いてきて寝込みます。
当然身動きができなくなり、辛い時もありますが、とても可愛いんです。
今日は脚の上に1匹、脚によっかかってるのが1匹、そして足横の定位置を2歳の姉妹に取られた長老が顔の横で寝てました。
とても癒されます。

新入りのチビさんも、すっかりみんなと馴染み、走りまわっています。
先住のニャンコらが床で寝てたりしてると、チビに飛び乗られ、びっくりして逃げていきます。
そしてそれを追いかけるチビ。
でも、喧嘩することはありません。
噛んだりパンチすることも。

最近、落ち着いて横になりたい時は、高いとこに上がるようになりました。
少なくともうちのニャンコらには、高いとこに上がったら勝ちというルールがあるみたいです。

楽しいですね^ ^

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
タロー歯科 院長 長澤太郎

タロー歯科 院長 長澤太郎
http://www.tarodent.jp/

【役職歴】
社団法人 向島歯科医師会 理事
墨田区介護認定審査会 委員
墨田区健康白書改訂委員会副委員長等を兼任
現在は 向島学校歯科医会 専務理事
墨田区立第三吾嬬小学校 歯科校医

【経歴】
1978年4月 岐阜歯科大学入学
1984年3月 岐阜歯科大学卒業
1984年5月 浜松市 大庭歯科クリニック勤務
1985年4月 銀座 大山歯科医院勤務
1986年1月 大越歯科クリニック柏分院で分院長として勤務
1987年10月 現在地にて、タロー歯科を開業 現在に至る

2000年2月~2002年6月まで、介護福祉専門誌「おたっしゃ倶楽部」に歯科関連のコラムを執筆・連載