«  2017年11月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年11月28日

松山、行ってきました。
本来なら、車はキャリアカーで陸送してもらった方が楽なんですが、夫婦2人で飛行機で松山まで行き、車乗って帰っても、たいしてかかる費用が変わらないのと、嫁さんは四国に行った事が無く、フェリーも乗ったことが無いので、それなら!と自分らで行くことになりました。

JALやANAでは予算オーバーになるので、格安航空会社LCCに初チャレンジです。
シートピッチが凄く狭いと聞いていたので、非常口脇の足元が広い席を指定しました。
指定しても9000円弱です。
JALとかは25000弱だから全然値段がちがいます。
指定しなければもっと安いんです。近場の移動なら有りですね。

成田空港は新しい第3ターミナルです。
やたら歩く部分が多いです。
そういう部分は屋根はありますが、空調はありません。
真夏と真冬はつらそうです。
預けた荷物の再検査でカウンターに呼び戻される人が多いのにはビックリでした。
また、空港にしては珍しく、大きなフードコートがあります。
リンガーハット初チャレンジで皿うどん食べましたが、美味しかったです^ ^

松山行きの便は予想に反し超満員です。
27年振りの松山です。
空港で車を受け取り、フェリーまで時間があるので、しまなみ海道へ行ってきました。
今治市から尾道市へ抜ける、瀬戸内の島々をいくつもの橋を渡っていく道です。
大小様々な島々を見ながら走るのは気持ちいいです。
嫁さんも大喜びです。

大阪南港へ向かうフェリーもとても綺麗になりました。ビジネスホテルなんかより遥かに綺麗で広い部屋です。
特別室は取れませんでしたが、充分でした。
特別室はいわゆるスイートルームみたいです。

朝、6時過ぎに南港へ入港。
そこから高速で東京までもどりました。
途中、岡崎で評判の何故か讃岐うどんを食べに高速降りて寄り道しましたが^ ^

2017年11月24日

明日、愛媛県の松山に行ってきます。
現在、ラリーで25年前のギャランを使用しているのですが、さすがにトラブルが起きた時の補修部品が無くなってきています。
どうしようもない場合は作ればいいのですが、それには莫大なお金がかかります。
ですのでもう一台同じ車を部品取り用に持つのが一番なんです。
で、探していた時、ヤフオクで同じ車が出品されていました。
正確には、ミッションがマニュアルでなく、オートマの違いはありますが、他のパーツは利用可能です。
なかなか程度良さそうで、さらに値段が何故かとても安いんです。
しかも車検が残っているので、自走して帰れます。
車の置き場所は、群馬県太田市で自動車修理工場、販売を息子がやっていて、広いスペースが空いているのでなんとでもなります。
今乗っているギャランはこれからも長く乗りたいので、これで一安心です。
古い車の維持は大変です^ ^

2017年11月15日

この前の日曜日、赤城山麓でラリーがありました。
今年私が参戦している関東デイラリーシリーズの一戦で、
私にとって7戦目、今季自分にとっては最終戦になります。
スピードを競うのではなく、指示された速度でいかに正確に走るのかを競うラリーです。

紅葉の赤城山麓の2本の林道をメインに走りました。
頂上近くになると気温は7~8度です。
冷たい空気と綺麗な紅葉に身も心もリフレッシュされます。
ナイトラリーだとこうはいきません。
スピードは楽しめませんが、のんびり林道を走るのは色々な発見があり、
とても楽しいです。

結果は4位、シリーズはあと1戦残っていますが、
私は不参加なのでシリーズポイントが確定しました。
今年はドライバー部門で4位確定のようです。
シリーズの表彰式に招待決定です^ ^

2017年11月 7日

今日見たヤフーニュースの記事で面白い研究を見つけたので、要点をかんたんにご紹介します。

カナダの大学で、様々な地区から18の国、35~70才までの13万人以上を対象に7年半の期間追跡した調査があります。
この調査は、炭水化物、脂質、たんぱく質のそれぞれから摂取したエネルギーが、総エネルギー量に占める割合を計算して、最も少ない人から最も多い人までを並べて5等分しました。
それら5群のうちの最低群を参照にして、最高群の総死亡と主要な循環器疾患のリスクを比較評価するものです。

現在世界的に用いられている食生活ガイドラインは、低脂肪食を推奨し、さらに脂肪のうち、バターやラードなど常温で固まりやすい飽和脂肪酸ではなく、魚油やサラダ油などの不飽和脂肪酸に置き変えることによって飽和脂肪酸の摂取量を総エネルギーの10%未満に制限することが推奨されています。

ところが調査の結果が驚きです。
この追跡調査の期間に5796人が死亡しており、うち1649人が循環器疾患による死亡でした。
また、4784人が主要な循環器疾患を経験していました。
最低群と最高群のリスクに差が見られた項目を栄養素別にまとめたのが以下になります。

炭水化物については総エネルギーに占める炭水化物の割合の平均値が46.4%の最低群と、同77.2%の最高群とでは、最高群の総死亡リスクは28%も高いのです。
摂取量が多いほど死亡リスクが高い傾向が見られ、最高群では循環器疾患以外による死亡リスクも36%も高くなっていました。

脂質に関しては炭水化物と反対に、総エネルギーに占める脂質割合の平均が10.6%の最低群と比べ、同35.3%の最高群の総死亡リスクは23%低くなっていました。
脂質の摂取量の増加とリスク低下の関係を調べると、総エネルギー量に占める脂肪由来のエネルギーが15%を超えたあたりから低下していき、さらに30%以上になるとさらなるリスク低下を示しました。

たんぱく質についても、たんぱく質割合10.8%の最低群に比べて同19.7%の最高群の総死亡リスクは12%低く、循環器疾患以外の死亡リスクも15%低くなっていました。
また、動物性たんぱく質の摂取は総死亡リスク低下に関係する一方、植物性たんぱく質の摂取は総死亡リスクに影響を及ぼしていません。

これらのデータは、私が日常で推し進めている糖質制限にほかなりません。
味の濃いお菜で大量の御飯を食べ、お腹をふくれさせるのは間違っているのです。
間食のお菓子もだめです。

ちなみに我が家の猫達は糖質はほぼゼロの食事です。
国産にはありませんが、探せばちゃんと糖質ゼロのドライキャットフードがあるんです。
ウエットの猫缶は市販のは使わず、油と塩分ゼロのツナ缶に生とり肉とごく少量の納豆を混ぜたものをあげてます。
みんな元気です^ ^

« 2017年10月 | メイン | 2017年12月 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
タロー歯科 院長 長澤太郎

タロー歯科 院長 長澤太郎
http://www.tarodent.jp/

【役職歴】
社団法人 向島歯科医師会 理事
墨田区介護認定審査会 委員
墨田区健康白書改訂委員会副委員長等を兼任
現在は 向島学校歯科医会 専務理事
墨田区立第三吾嬬小学校 歯科校医

【経歴】
1978年4月 岐阜歯科大学入学
1984年3月 岐阜歯科大学卒業
1984年5月 浜松市 大庭歯科クリニック勤務
1985年4月 銀座 大山歯科医院勤務
1986年1月 大越歯科クリニック柏分院で分院長として勤務
1987年10月 現在地にて、タロー歯科を開業 現在に至る

2000年2月~2002年6月まで、介護福祉専門誌「おたっしゃ倶楽部」に歯科関連のコラムを執筆・連載