足尾レジェンドラリー大会
先週末は栃木県の足尾でレジェンドラリーなる大会がありました。
例年長野で開催されていたレジェンド オブ ザ ラリーという、製造から最低でも24年経った車にしか参加資格のない、それでも全国から多数の参加車がある大きなラリーが、今年は開催されなかったので、FQRCというクラブ主催のスピードラリーにレジェンドクラスとして併設され、独自のルールで開催されました。
今回の参加資格がある車は、2000年以前に製造された車です。私の車は1992年製造の三菱ギャランです。今回のラリーでは、私のギャランが1番新しい車でした。もう1台を除いて、あとは皆さん昭和。しかも30年代、40年代が主流です。参加したドライバーでも私が最年少です。ラリー界の大先輩達だらけです。
世界選手権ラリーでも優勝した、篠塚建次郎さんも参加していました。
今回のラリーはスピードラリーではないといいつつ、それなりに頑張って走らないといけない場所が何ヶ所かあり、楽しく走れました。ナビゲーターも頑張って、2位でゴールでした。古い車達、良く壊れなかったと思う程、そこそこアクセル踏まないといけない設定だったんですよ、雨と落ち葉がひどくて、、、、、
基本、このメンバーは成績は二の次で、土曜日夜にゴールした後の宴会がお楽しみです。昔のラリー談議で盛り上がりました。
次戦が楽しみです^ ^