那須どうぶつ王国
この前の日曜日、那須どうぶつ王国に行ってきました。
今シーズン初となります。
いわゆる観光シーズンは那須自体が激混みするし、どうぶつ王国も値段が高くなり、駐車場も有料になるから私はローシーズンの冬場に行くようにしています。
お目当てはもちろんレッサーパンダです。
展示のレイアウトが変わり、与一とロンロンの夫婦が外は外でも展示小屋の入り口に居ました。
相変わらず仲良しで、くっついて寝ていました。
室内では大福と大事の兄弟が池の中の小島の木の上で歩き回っていました。
そして繁殖の為に上野動物園?からきた若い雌が以前与一らがいたブースに入っていました。
名前は分からないですが、額の部分の色が濃く、ちょっと系統が違うのがよくわかります。
みんな可愛いです。
今回も1時間以上いました。
ただ、今までがあまり寒くなかったので、今回はちょっと寒さを舐めていました。
途中で身体が芯まで冷えて、予定より早い退散になりました。
次回はリベンジします。
王国には新しく、アムール虎が来ました。
展示場はガラス1枚隔てられているだけ!
目の前を虎が通り過ぎます。
ほんの10センチの距離です。
めちゃくちゃ迫力があります。
このデカいのに襲われたらひとたまりもありません。
シベリアで毎年何人も襲われて亡くなるのがわかります。
那須どうぶつ王国は猫好きに人気です。
今回の虎から始まり、ジャガー、レッサーパンダ、ビントロング、マヌル猫、対馬山猫、ヒマラヤ山猫、スナ猫とたまりませんわ^ ^