«  2014年1月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年1月29日

私の好きな食べ物のひとつにスパゲティナポリタンがあります。

最近あちこちの食べ物屋さんで、懐かしのナポリタン!ってメニューをよく目にします。
いろいろ食べて比較しますが、この界隈では東向島、墨田川高校脇にある大正時代創業の老舗、レストラン鳩家のナポリタンが一番好きです。

具はシンプルにウインナー、ベーコン、マッシュルームと玉ねぎのみ。
炒めしっかりで、あまりケチャップが強くないけど、しっかり味があり、粉チーズとの相性も抜群です。

実は今日の昼も食べてきました^_^

もちろんこの食べくらべは自分でナポリタンを作る時にいかされます。

私のはベーコン、玉ねぎ、ピーマンのみで、麺は1.7〜1.8mmの太さです。
ベーコンは富士ハムの熟成ベーコンと決まっています。
具をバターで炒め、味つけはケチャップと中濃ソース。
たまに生クリームを少量入れ、粉チーズも一緒にあえて炒めます。

自信あります^_^

タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2014年1月22日

昨日の昼休みにオステオパシーの施術を受けてきました。

「オステオパシー」って聞きなれない名前と思う人が多いと思います。

カイロプラクティックはご存知の方がほとんどだと思いますが、カイロプラクティックとはまた違います。

アメリカではちゃんとした医学の1分野であり、医師免許を認可され、詳細な解剖学的な知識、生理学的な知識が必要であり、その知識をもって正確に判断して、施術するということなんですが、日本では、明確な法制化、試験が無いため、施術者選びが重要です。

オステオパシーの施術は、まず身体全体の歪、制限を調べその繋がりを解きほぐすことで、人間自らがもつ自然治癒力を大きく回復させます。

バキバキとかボキッとかはありません。

身体に優しいですが、終わると身体がシャキッとします。

これからも毎月通います^_^


タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2014年1月15日

厳しい寒さが続いています。
真冬に突入ですね。

今晩も9時くらいでも4度以下みたいです。

そんな中でも剣道の稽古は休みなく行われます。
廃校になった小学校の体育館は強烈に寒いです。

足の裏は冷え、感覚がなくなり、しびれてしまいます。
それでも1時間ちょっと、ガンガン稽古します。

うっすらとしか汗かきませんが、それでもスッキリします。
からだがシャキッとします。

今週は5回稽古がありますが、頑張って乗り切ります^_^


タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2014年1月10日

先日読んだ記事ですが、なるほどと思ったので、簡単に紹介させていただきます。

梅の力、という話題です。

梅干しは平安時代にわが国で食されていたという文献がみられ、古来より梅は三毒、食物の毒、水の毒、血液の毒を断つといわれ、毒消しの妙薬として重宝されるとともに、様々な形で日常的に利用されてきています。

様々な梅に関する言い伝えがありますが、医学的に証明されている何点かを紹介いたします。


まず、梅干しと言えば日の丸弁当を思い出す人も多いと思います。

これは食中毒を防ぐ作用を期待するものです。

その検証をする為に、2本の試験管に培養液とMRSAという病原菌を入れ、一方の試験管にのみ梅干しを加え、それぞれ加熱して一晩培養をしてみると、梅干しを入れてない方は菌の増加で液が混濁して、透明度は無くなりましたが、梅干しを入れた方は培養前と変わらずに透き通ったままでした。

これらの制菌作用は他の細菌に対しても同様に観察されたそうです。


次に二日酔いを防ぐという効能について。

ラットにアルコールを飲ませ、一方の群には同時に梅干しを投与し、もう一方の群は投与しないでそれぞれの胃の病変を比較すると、梅干しを投与した群では胃に著変は見られなかったのに対し、投与しなかった群では強い出血性病変が確認されました。

このことから、梅干しには胃粘膜保護作用があることが証明されました。

この制菌作用と胃粘膜保護作用の2つの効果が明らかになったので、胃潰瘍の原因のひとつである、ピロリ菌に対し、制菌作用があるのではないかと、次の研究を行なったそうです。

試験管内で活発に活動しているピロリ菌に梅を加えたところ、1時間後には菌の活動性が明らかに減弱し、その効果は梅の濃度が高くほど顕著だったそうです。

梅エキスに含まれているシリンガレシノールという物質が有効成分だそうです。

その他の実験でも、ピロリ菌の抑制や胃がんの抑制効果が証明されているそうです。


早速自分でも梅干しを買って、毎日ひとつ、食べています^_^


タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2014年1月 7日

あけましておめでとうございます^_^
タロー歯科のホームページもスタートして1年になろうとしています。

本年も宜しくお願いいたします。

さて、毎年恒例の元旦の親族が集まって大騒ぎの新年会も無事終了しました。
これはまさに、12時間耐久新年会なんです。

近隣の親戚も集まって、ピークの時間帯は20人を超えてました。
席がどうのこうのなんてありません。

空いてるスペースへ早い者勝ちで座ってもらいます。
まずはグラスを渡して、ワインをついで、乾杯です。

こんな事を延々と繰り返して、自分も飲んでます。

お客さん達が帰り、父親や兄弟達の家族だけになってから、夕食になります。
ここでも飲み続けてます。

もう限界に近づいてますが、まだ終わりません。

午後11時くらいに一応お開きになりかけたんですが、
誰かがカラオケに行こうと言い出し、酔っぱらいの僕も同調しました。

結局帰ったのは午前4時、、、、

翌日、2日はとうぜん僕は使いものになりません。
起きたのは夕方の5時~_~;

で、シャワー浴びて、食事を済ませたんですが、どうも身体がだるくて。

嫁さんには顔が死んでるよ〜!

といわれ、でも、反論出来ないくらいにだるくて、結局また寝てしまいました。
起きていたのはわずかに2時間(・・;)

たぶん1年で一番短い日だと思います。

こういう元旦、2日がもう30年以上続いてます。
1年で一番短い日が1月2日というのも不動です。

自慢できる事ではありませんね。

こんなおバカですが、本年も宜しくお願いいたします^_^


タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
タロー歯科 院長 長澤太郎

タロー歯科 院長 長澤太郎
http://www.tarodent.jp/

【役職歴】
社団法人 向島歯科医師会 理事
墨田区介護認定審査会 委員
墨田区健康白書改訂委員会副委員長等を兼任
現在は 向島学校歯科医会 専務理事
墨田区立第三吾嬬小学校 歯科校医

【経歴】
1978年4月 岐阜歯科大学入学
1984年3月 岐阜歯科大学卒業
1984年5月 浜松市 大庭歯科クリニック勤務
1985年4月 銀座 大山歯科医院勤務
1986年1月 大越歯科クリニック柏分院で分院長として勤務
1987年10月 現在地にて、タロー歯科を開業 現在に至る

2000年2月~2002年6月まで、介護福祉専門誌「おたっしゃ倶楽部」に歯科関連のコラムを執筆・連載