«  2013年7月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年7月26日

歯磨きの主役といえば歯ブラシです。
歯ブラシにも色々種類があります。

最近は電動、とくに音波ブラシが急速に広まってきています。
コンパクトでお洒落なデザインのものも多く、オフィスなどで昼食後に使用されている人が増えてるみたいです。

ただ、音波の強さが色々あって、あまり弱めだと効果がいまいちになりがちです。
あと、音波ブラシは左右に動かさず、1本の歯を磨いたらスライドさせてまた次の歯へと磨かないといけないので、手で磨くより時間がかかります。そのぶん、しっかり時間かけて磨くと、驚くほどツルツルになります。
私も時間に余裕がある時は音波ブラシを使用しています。

メインではふつうの歯ブラシを使用して、手でゴシゴシ磨いています。
歯ブラシのヘッドやブラシの部分はいろんな形のが有りますが、ごくふつのベーシックなものを使用しています。これがいちばん良いと思います。

大事なのは、ブラシの毛先の弾力が落ちる前に新しい歯ブラシに変えるという事です。
毛先の弾力が落ちると、せっかく磨いても、歯と歯ぐきの境や下の奥歯の内側とかのよごれ、歯垢が落ちないんです。
感覚に任せると、ついつい長めに使いがちなので、当院では毎月1日と15日に新しい歯ブラシに変えるようにおすすめしています。

最近、歯科医院専売モデルで、安価でとても磨きやすい歯ブラシが出てきています。
1本100円なんですが、毛先が細いタイプのや、ラウンドなのとかあります。

以前から置いてある歯ブラシの単価が300円程なので、これ1本で、3本買えます。
ですから、歯ブラシは毛が開くまで使うとか思わずに、こまめに新しいものに変えてください。
治療ではなく、歯ブラシだけ買いにくる人って案外たくさんいますよ^_^

タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2013年7月23日

昨日は土用の丑の日でした。
ウナギは好きなんですが、特にこだわって丑の日に食べるということはありません。

東京は蒸してから焼きますが、岐阜にいた頃食べたのは、蒸さずにそのまま焼いたものでした。
最初は違和感ありましたが、これはこういう食べ物なんだと割り切って食べてました。

浜松にいた頃は両方のウナギが食べられました。
蒸して焼いたタイプと蒸さずに焼くタイプ、さらに、たれも甘いのと辛めなのと。
たくさんあるウナギ屋さんのちょうど半々に分かれてました。

個人的には、蒸し焼きの甘めのたれが好きなので、好みのお店が見つかった時は嬉しかったです。浜松に住んでいたのは短期間ですが、何度も通いました。

向島にあるウナギ屋さんもタイプです。大和田というお店です。
味と値段のバランスも良いです。

タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2013年7月19日

日曜日の晩は、母親が亡くなってからは予定が無いかぎり、父親と夕食を一緒に食べています。

食事であまり冒険をしない父は、曜日ごとにだいたいメニューが決まっているんです。

日曜日は肉、そして野菜をたくさん取りたいということで、しゃぶしゃぶなんです。

贅沢なことなんですが、さすがに毎週食べていると、飽きてきます。
飽きるというより最近では、拒否感さえ感じます。

以前は好きだったんですが(ー ー;)
もう7年近くになるんですからね。
うちの嫁さんも同様です。

今後、プライベートでしゃぶしゃぶに行くことはないだろうね、って話しています。

タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2013年7月16日

お掃除ロボット ルンバが我が家に来てからもうすぐ1年半になります。
最初はこんなんで、綺麗に掃除が出来るのか半信半疑でした。
フローリングの上にホットカーペットが敷いてあり、その段差はどうなるんだ?リビングから玄関ホールへ出る時も段差があるけど大丈夫?キャットフードやお水はこぼさない?等々。

でも、これが大丈夫だったんです。
比較的毛足の長めなカーペットだったんですが、見事に昇り降りでき、綺麗に表明を掃除してくれます。
玄関ホールへの段差もなんのその。
部屋の角や入り組んだスペースも見事に綺麗にしてくれます。

それではという事で、オンボロソファを入れ替える時も、ルンバが下を通れるように、脚が付いたタイプにし、床には極力物を置かないようにし、ルンバが自由に動き回れるようにしました。

キャットフードやお水の容器のそばには、侵入禁止エリアが設定出来るので、安心です。

現在、我が家にはニャンコが4匹います。毛の生え変わり次期には凄いことになりますが、最低週に2回はルンバに出動してもらうことで、リビング、キッチン、玄関ホールはいつも綺麗になってます。

いやぁ、これは便利ですよ。


タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2013年7月 9日

原価。
昨晩、久しぶりに宅配寿司を頼みました。
セットのを一人前と、あとはお好みで握りと細巻きで一人前。
注文の確認時に、料金を告げられたんですが、予想外に高いんでびっくりしました。
まぁ、配達のコストがあるから、回転寿司の様にはいかないでしょうが、それでもちょっと??な値段です。

寿司の値段ってわからないですよね。
それこそお決まりの松竹梅の握りや鉄火丼とかは、寿司屋で食べても明瞭会計ですが、お好みはその都度値段を聞いて頼むわけいかないので、会計の時は冷や汗もんです。

ネタもだいぶ違うのでしょうが、お店によってこうも値段が違うものかと考えてしまうのは器量が狭いでしょうか?

寿司の原価ってどんなもんなんでしょうね。

よく、レストランなんかでワイン頼むと、だいたい3倍の価格で出されています。
料理は見当つきませんが、そうかかってないと思います。

寿司屋の板さんもレストランのコックさんも、それなりに技術料をとっているのはわかるのですが。

デパートなんかに卸す衣料品、デパートの仕入れ価格って約20%ちょい位なんです。
半額で売っても損はしない。
70%OFFなんてシーズン終了間際にやってるのを見かけますが、あれでも利益は少ないけど、損はしない。
不良在庫にするよりは良いです。

誰もが知ってるフランスの超有名ブランドの本国の本社からの買い付け価格も25%程です。

知り合いの自動車業界人に聞いたんですが、自動車だって原価は20%程なんですよ。

歯科はどうでしょうか?
おおまかですが、健康保険のしばりの中では、銀のかぶせで70%程、入れ歯となると90%近いんです。
もちろん歯を抜いたり削ったり、根の治療したり、小さいむし歯に樹脂を詰めたりというのは、技術料がほとんどですが。
それにしても、この保険の範囲ではなかなか厳しいのが本音です。
もちろん治療に制限もあります。
だから保険外の治療が勧められる様になってきています。

今まで原価について聞いたなかで、1番びっくりしたのは診療所そばのゴム加工工場。
間に仕入れ屋とか通さず、直接取引することで原価2~3円の製品を100円で売っているそうです。

いやー、羨ましい(^^)


タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

2013年7月 4日

先日、私用で栃木県の茂木に行ってきました。
常磐道を水戸で下り、下道をのんびり走って一路茂木へむかいます。
水戸を離れると、すぐに田舎道。集落も少なくお店もほとんどありません。

日常生活はとても不便そうです。
通学はどうすんだろ?って思っていたら、スクールバスの停留所を発見。
なるほど、そうじゃなきゃ通学に何時間もかかってしまうでしょう。
さすが日本、教育にはお金惜しまないのですね。

ところが、同じ先進国のフランスではちょっと事情が違います。
国土が広く、農業国のフランスでは、町に住んでればいいが、ちょっと田舎の一軒家とかに住んでいると、家人が車で送り迎えしないと通学出来ないのです。
私ね友人の小学生の娘もそう、基本的に父親が農作業の合間に送り迎えしています。

農閑期ならまだしも、通常は送迎が出来ない家がたくさんあります。
字の読み書きが出来ない児童がかなりいると聞きました。
大都市を離れると、その割合は10パーセントを超えているそうです。

それでも徴兵制度があった10年近く前までは、軍隊で学ぶ機会があり、そこで読み書きを学んだり、いろんな資格を取ることが出来ていたからまだ良かったと多くの人が言っていたのが思い出されました。

学ぶということでは日本は恵まれていますね。

タロー歯科
http://www.tarodent.jp/

« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
タロー歯科 院長 長澤太郎

タロー歯科 院長 長澤太郎
http://www.tarodent.jp/

【役職歴】
社団法人 向島歯科医師会 理事
墨田区介護認定審査会 委員
墨田区健康白書改訂委員会副委員長等を兼任
現在は 向島学校歯科医会 専務理事
墨田区立第三吾嬬小学校 歯科校医

【経歴】
1978年4月 岐阜歯科大学入学
1984年3月 岐阜歯科大学卒業
1984年5月 浜松市 大庭歯科クリニック勤務
1985年4月 銀座 大山歯科医院勤務
1986年1月 大越歯科クリニック柏分院で分院長として勤務
1987年10月 現在地にて、タロー歯科を開業 現在に至る

2000年2月~2002年6月まで、介護福祉専門誌「おたっしゃ倶楽部」に歯科関連のコラムを執筆・連載