«  2017年6月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年6月30日

先日、学校歯科医会と行政の懇談会がありました。
子育て支援課からも課長が1人来られていました。
そこで聞いた話なんですが、ちょっとびっくりしたので紹介しようと思います。

墨田区では、人口増、地域の活性化などを目標に、若い子育て世代の墨田区への転入を増やす為に様々な手段が講じられています。
その中に「子育て支援」があります。
保育園の待機児童を無くすために、保育園も増えています。

それはそれで良い事なんですが、手放しでは喜べないんです。
保育園児1人あたり、行政からいくら補助金が支払われているかご存知でさょうか?
補助金は国が半分、残りを東京都と墨田区で負担するのですが、なんと、0歳児の場合、1人あたり年間500万円が補助されます。
2~3才児でも年間250万円弱必要だそうなんです。
最近、生活保護受給者も増えていますが、それをはるかに超える補助金が支給されているんですね。
担当課長も仰っていましたが、本当に保育園に入れないと困る家庭ではない家庭も多いみたいです。
たしかに私の知り合い夫婦も子供を保育園に入れていましたが、嫁さん仕事らしい仕事していませんでした。
保育園に入れて楽をしたいという人がいるんでしょうね、、、、、

2017年6月26日

今は剣道だけですが、20年程前までは居合道や抜刀道も稽古していました。
その関係で刀剣に興味を持ち、少し勉強したり何振りかは購入したりしました。

最近、ひょんなことから日本刀の値段の変化に気付きました。
価格が大幅に下落しているのです。
ネット販売の威力もあるでしょうが、日本刀を欲しがる人が圧倒的に減少しているようです。
それこそバブル期に高額な日本刀を購入していた人々も高齢になったり亡くなったりで、それらを引き継ぐ人が所持したくないという事で、
最近の刀剣市場に良い刀剣がダブつき気味なんです。
価格も半値どころか、8割ダウンなんかもたくさんあります。
重要刀剣指定受けてる刀でさえ、100万円切っているのもチラホラ見かけます。
バブル期は500万切ることはなく、1000万オーバーの刀なんてザラにありましたから、その下落は凄いものがあります。

問題は、日本刀という、素晴らしい文化が継承されていかなくなる事です。
最近、刀剣女子なる言葉を耳にしました。
アニメで影響受けた女子が刀剣に興味を持ち、
刀剣展などに大挙して押し寄せるという現象が起こっているそうですが、彼女らが刀剣をコレクションにするのかは微妙です。
価格が下落して安価で購入出来るので、大量に海外にも流出しています。

若い世帯では、家に刀剣があると危ないし邪魔になるのでしょう。
剣道仲間を含めても、私の周りで刀剣を所持している人はほんのわずかです。

次の世代へ、日本刀という大切な文化、遺産を残していきたいですね。

2017年6月16日

来月後半にフランスから友人夫婦が日本観光にやってきます。
今から20年以上前、私が初めてフランスに行った時からの友人です。
もちろん剣道仲間になります。
フランスのカルカッソンヌという、世界遺産に登録された中世の城塞都市で有名な街に住んでいます。
城壁の中に街があり、敵が攻めて来ると城壁の中にみな逃げ込み、その巨大な城塞で敵を迎え撃ったとされています。
今だに城壁や旧市街地も残っていて、生活している人々もたくさんいます。
私の大好きな場所です。

ジャックという友人、整体師をしています。
診療所を持ち、なかなか繁盛しているみたいです。
フランスというお国柄、奥さんは3人目ですが、それぞれの子供らの教育は熱心で、大学はイギリスに留学させています。
また、南仏、いわゆるオクシタニアで、北フランスの人間とはまるで違い、陽気で明るく、音楽が好きで歌って踊るのが大好きなんです。
もちろんお酒も大好きです。

数年前にも日本に来る予定があったのですが、東日本大震災と原発事故の為、キャンセルになりました。
あの時は、フランスの友人達からフランスに避難しに来いとたくさん連絡がありました。
住むところはいくらでもあるからと^ ^

今回は東京に3泊して、それから大阪に1週間滞在して、観光と剣道の稽古をします。
東京でも私と稽古したいと言っていましたが、都内観光をすると慌ただしいので、稽古は大阪でたくさんしてもらいます。

ホテルは押上のリッチモンドホテルにしてもらったので、私の家から送迎が楽です。
着いた日は我々は仕事なので夕食だけ一緒にと思っています。
築地、浅草、合羽橋、谷中を2日目にまわり、3日目は話を聞いてから決めようかと思っています。

嫁さん同士も仲良しなんで楽しみです^ ^

2017年6月13日

先週末は約半年ぶりに香港へ行ってきました。
ちょうど猛暑が続いていて、連日33度オーバーで、暑さに慣れていない身体には辛かったです。
しかも、お店や交通機関なんかはガンガンに冷房が効いているので、そのギャップにも苦しめられました。
でも、久しぶりの香港、楽しく過ごしました。

今回は、嫁さんが前回見つけた香港の街のミニチュアシリーズを買いに行くのが主目的なんです。
細部まで精巧に作られたミニチュアで、嫁さんのお気に入りは車の露店バージョンです。
ミニチュアとはいえ、ある程度の大きさがあるので、機内持込み手荷物にしないといけないので、色々な梱包材や袋持参です。

出発の前日の深夜に、キャセイ航空からメールが入り、飛行機の出発が2時間遅れるとの事。
朝は楽になるけれど、その分初日の予定がずれ込みます。
ホテルにチェックインしてミニチュアを売ってる露店に行きましたが、すでに閉店していました。
まだ、5時前なんですが、、、残念。
翌日にかけます。

今回はまだ、セールの時期ではないので、嫁さんも恒例のお買物はしません。
免税の上さらに50%~70%オフが当り前になるのですから定価では買えません^ ^
その分、香港の歴史博物館に行ったり、今まで乗った事がなかった港から出るフェリーに乗ったりしましたが、この、ノースポイントから出るフェリーの乗り場が魚市場になっているんです。
香港で魚市場は初めてなので、なかなか面白かったです。
兜ガニ、大きいのが山積みされ売られていました。
日本では見られませんよね。

さて、翌日例の露店に行き、店主にミニチュアの事を尋ねると「売れた」との事、ガーンとなる嫁さんに、「2週間したらまた入る」と店主が言ってきました。
この店主は英語はもちろん北京語も喋れず、広東語オンリーです。
香港通、香港マニアの嫁さんですが、広東語はまだまだ初心者。
店主の奥さんが少し北京語を喋れるので、奥さんを交えて詳細を確認したら、2週間後にはまた、同じようなミニチュアが出来上がると。
ちょうど嫁さんが7月半ばにまた香港に行くので、ミニチュアを必ず買うから取り置きしといてくれとお願いしました。
この夫婦の娘さんは英語喋れるから、次回来る前に電話連絡くれとなり、なんとか話がまとまりました。
この店主、他の露店より早く店じまいするのは家に帰ってから、ミニチュアを作るからなんでしょうかね?

ま、でも一安心な嫁さんでした^ ^

« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
タロー歯科 院長 長澤太郎

タロー歯科 院長 長澤太郎
http://www.tarodent.jp/

【役職歴】
社団法人 向島歯科医師会 理事
墨田区介護認定審査会 委員
墨田区健康白書改訂委員会副委員長等を兼任
現在は 向島学校歯科医会 専務理事
墨田区立第三吾嬬小学校 歯科校医

【経歴】
1978年4月 岐阜歯科大学入学
1984年3月 岐阜歯科大学卒業
1984年5月 浜松市 大庭歯科クリニック勤務
1985年4月 銀座 大山歯科医院勤務
1986年1月 大越歯科クリニック柏分院で分院長として勤務
1987年10月 現在地にて、タロー歯科を開業 現在に至る

2000年2月~2002年6月まで、介護福祉専門誌「おたっしゃ倶楽部」に歯科関連のコラムを執筆・連載